2010/05/07
121号(4月号)目次
◆4月号(121号)目次1面
米軍退去と安保破棄に繋げよう
日本の民意を示すときだ!!(長内)
【困民党】(長内)
2面
沖縄県民連帯・川越行動
人々の大きな力に転換しよう(千葉)
開かれた司法をめざして
新藤宗幸講演会(中村)
3面
ペシャワール会26年のたたかい
敵は「テロ」ではなく干ばつだ(堀口)
ネブロス=クルド人の祭典
今年も楽しく開催(榎本)
4面
「八ツ場ダム建設中止と住民の生活再建」確認(大高)
住基ネット離脱を!国立市長に聞く
「離脱しても住民に支障はないですか」(江上)
5面
総与党体制が続く埼玉県議会(小高)
総合季刊誌・リプレーザ紹介(江上)
6面
「犬と猫と人間と」映画自主上映会
現代の社会構造を映し出す(野田)
イラク戦争の検証を求めるネットワークの動き(小高)
7面
たけじいの沖縄2(大武)
「天皇とアメリカ」を読んで(金)
8面
【荒吐】
インフルエンザは恐ろしいのか(堀本)
9面
フランス映画「未来の食卓」
フランスの小さな村が世界に警鐘を鳴らす(堀口)
10面
【聞き書き 戦争と芸術 菊池明子】
第9回新しい表現
【格差の中で癌と向き合う 江上正】
第9回
11面
【文学と映画行ったりきたり】
第7回 初恋のきた道
12面
【ニッコリ笑ったテロリズム 上野清士】
第9回 現ローマ法王に対する中南米諸国からの批判
13面
【編集だより】
陳情書を誰が提出したか それで扱いを変える蕨市議会(榎本)
14面
【掲示板】
【午前零時】(江上)